エゴマ・プロジェクト BBQ&開墾作業in 大槌町 小鎚地区 vol.15
エゴマ・プロジェクト BBQ&開墾作業in 大槌町 小鎚地区 vol.15
平成26年 9月14〜15日
このレポートのPDF版
http://kawaicamp-ouentai.mimoza.jp/tazawa/201409egoma15.pdf
お天気はビミョ〜な空模様でしたが、食べる時にはなんとか持ち直してくれました。松岡さん、小川さん、山口さん、佐藤さんの顔ぶれです。
土地の持ち主、阿部さんや、地元の方々も呼んでいたのですが、あいにくの来客やお天気が悪かったことで、参加を見合わせたということで、感謝を伝えられませんでした。またの機会と言うことで。
Re: エゴマ・プロジェクト BBQ&開墾作業in 大槌町 小鎚地区 vol.15
☆冷凍アワビ
☆その他の料理
開墾作業
開墾作業
開墾作業
はま菊
☆ツツジの里 復活に向けて☆
新山の頂上付近は、ツツジが咲きほこり町民の憩いの場でしたが、開発などの影響で減少してしまいました。今年復活した新山の高原祭りでも少し寂しい景色のため、徳並の第二農場でツツジの苗を育てて、新山に移植するプロジェクトも進行しています。もちろんツツジの種は、新山に自生している種を使い、憩いの場を少しずつ復活させる予定です。
☆ツツジの里 復活に向けて☆
新山の頂上付近は、ツツジが咲きほこり町民の憩いの場でしたが、開発などの影響で減少してしまいました。今年復活した新山の高原祭りでも少し寂しい景色のため、徳並の第二農場でツツジの苗を育てて、新山に移植するプロジェクトも進行しています。もちろんツツジの種は、新山に自生している種を使い、憩いの場を少しずつ復活させる予定です。